こんな方におススメです
- 使用時の音が大きくなってきた
- 浴室とキッチンで同時に使うと
水量が減ってしまう
Reform
リフォームで暮らしの質をUP
毎日が、あんしん、快適。
お風呂とキッチンで同時に
使っても、余裕の湯量
リフォーム時期の目安
10年~
ある日突然故障することもある給湯器。とくに使用頻度が高い冬に故障が多くなります。在庫状況や工事日程の調整によっては、交換までに時間がかかることもあります。異音など不具合に気付かれた時は早めに点検してください。10年を目安に交換されるのがおすすめです。
新築入居
築5年~
築10年~
築15年~
築20年~
※上記のリフォーム時期は、お住いの地域や利用状況、購入時期などの条件、設備の個体差などによって異なります。あくまで目安としてご覧ください。
よくあるご質問給湯器
- どのタイプを選んだらいいのかわかりません。4人家族におすすめはどのタイプですか?
- 24号タイプがおすすめです。24は1分間に水温+25℃のお湯が24L出せることを意味します。24号なら冬でも余裕をもってシャワーと食器洗いが同時に行えます。
- 小型で価格を抑えたものでも十分でしょうか?
- 同居されているご家族の人数によります。ご夫婦お二人で給湯器を同時に使うことが少ないようでしたら小型でも問題ないでしょう。
- エコキュートにするメリットはありますか?
- 電気でお湯をつくるのでガス代の節約になります。タンクにお湯を貯水するので災害や緊急時に利用できます。オール電化のお住まいや、太陽光発電を設置している場合には特におすすめです。
Contact
リフォームのご相談はこちら

- 東京事業所0120-881-706定休:水曜日
- 埼玉事業所0120-775-959定休:水曜日
- 仙台分室0120-150-370定休:火・水曜日
- 神奈川事業所0120-229-865定休:水曜日
- 千葉事業所0120-774-078定休:水曜日
- 東海事業所0120-656-123定休:火・水曜日
- 関西分室0120-941-898定休:火・水曜日
- 九州事業所0120-810-840定休:火・水曜日