
このリフォームのポイント
- 気になっていた箇所をまとめてリフォーム
- デザイン性と使いやすさを追求し、理想の仕上がりに
- 水回りと内装を一新し、新築時のような輝きに
- リフォーム期間
- 約1か月
- リフォーム費用
- ーーー
- 築年数
- 23年
- 工事個所
- キッチン トイレ リビング・ダイニング 和室 浴室・洗面室 玄関・ホール・廊下
※上記のリフォーム費用は施工当時の金額になります。
洗面台の不具合が、住まい全体を見直すきっかけに
リフォームのきっかけは、洗面台の水栓からサビ混じりの水が出るようになったことでした。最初は洗面台交換のみを検討されており、ご自身でホームセンターを何軒も巡り、商品を確認されたとのこと。しかし、納得できる商品に出会えず、当社へ相談されることにしたそうです。
築23年を迎えていたお住まいは、洗面台以外にもところどころ汚れやクロスの剥がれなど気になるところがあり、T様は打ち合わせを重ねるなかで、「いずれは」と思っていたキッチン、トイレ、浴室、壁紙、畳なども今回まとめてリフォームすることにされました。
探し求めていた理想のキッチン。トクラス「コラージア」
「デザインも機能も納得できるキッチンにしたい」
その思いで、複数のメーカーのショールームを巡ったというT様。しかし、カウンターの質感や扉の色味、パネルの風合いなど、どこかで好みが合わず、なかなか理想のキッチンに出会えなかったといいます。
そんな中、当社営業担当の塩田からの「カウンターを重視するならトクラスがおすすめです」という一言がきっかけとなり、ショールームをご訪問。そこで出会ったのがトクラスのシステムキッチン「コラージア」でした。くすみカラーが美しいキッチン本体と、重厚で高級感があり傷つきにくい、厚さ12mmの人工大理石カウンターなど、デザイン性と機能性の両方に満足できる、まさに求めていたキッチンでした。さらに、キッチンの取っ手とレンジフードは黒で統一。T様にとっては"自分では選ばなかった色"とのことでしたが、キッチン本体のカラーとの相性が良く、今では「見れば見るほど素敵」と感じられているそうです。
キッチン施工前
空間全体の調和が取れたキッチン
12mmの厚みがあります。
キッチン施工後
"くすみカラー"が特徴の「コラージア」
高級感ある人工大理石のカウンター
キッチンパネルには、水や汚れに強く、500を超える豊富なデザインバリエーションが特徴のアイカ工業製「セラール」を採用。「白一色では物足りない」と感じ、こちらも複数回ショールームに足を運び、セラールの中でも意匠性の高い「セラールセレント」の石目調を選ばれました。
収納棚のカップボードもキッチンと色味を合わせ、さらに炊飯器やトースターも買い替えたことで、空間全体の調和が取れた理想のキッチンが完成しました。
アイカ工業製のキッチンパネル
石目調が良いアクセントになっています。
カップボード施工前と施工後
収納力が大幅にアップしたことで、素敵な食器を見つけると思わず買い足してしまうそうです。
Panasonic製のIHコンロ
自動で火加減が調整され、冷凍魚もおいしく焼きあがります。
横長の棚で食器が取り出しやすい設計になっています。
水回りから内装まで、暮らしを彩るこだわりの数々
浴室の壁面と浴槽は、ピンク色をセレクト。さらに洗面室にも同系色のアクセントクロスを取り入れたことで、サニタリー空間全体に統一感が生まれました。やさしいピンク色が毎日の暮らしにそっと華やかさを添え、快適な暮らしを支えてくれます。
浴室の施工前と施工後
やさしいピンク色が映える浴室
浴室壁面と同系色の洗面所クロス
洗面室の施工前と施工後
床材とクロスを浴室と同系色でまとめ、統一感のあるサニタリー空間に仕上がりました。
柔らかく、底冷えを防ぐTOTO「お掃除ラクラクほっカラリ床」
カラーは単色ではなく、ピンクと調和するラグ調のものを選ばれました。
浴室から手が届く位置に新設した壁面収納
浴室内から石けんやシャンプーをすぐに取り出せます。
洗面台はTOTOの「オクターブスリム」
3面鏡の裏にある収納棚に化粧品をしまえるので、洗面台まわりがすっきりしました。
1階のトイレには、TOTOの「レストパル」を採用。タンクをキャビネットで隠す構造により、タンクレス風の見た目に。収納力とデザイン性を兼ね備えたモデルで、空間全体にスマートな印象を与えてくれます。壁面に取り付けた金具に吊るした植物も空間に心地よく溶けこみ、まるでメーカーのショールームのような洗練された雰囲気が生まれました。
トイレの施工前と施工後
タンクをキャビネットで隠すことで、タンクレス風の見た目になります。
たっぷり収納可能な背面キャビネット
以前は階段下の収納棚に保管していたトイレ用品も、キャビネット内に収まるそうです。
さらに、リビング、和室、玄関、階段の壁紙も全面貼り替え。奥様とお嬢様が選ばれた壁紙は、なんと10種類以上。リビングは白を基調にしつつ、面ごとに柄を変えるなど、細部にまでこだわりが光ります。貼り替えた明るい壁紙に、大切に使われてきたフローリングや家具、そして随所に配置された緑が調和し、リフォーム後はまるで新築のような仕上がりになりました。
「提案の一つひとつが心に響きました」とT様。「全部、やりたかったことだったので、本当に快適になりました」と、満足そうに笑顔で語ってくださいました。今後はお部屋の雰囲気に合わせて、フローリングのリフォームも検討されているとのこと。T様の理想の住まいづくりは、これからも続きそうです。
クロスと照明を交換したリビング
クロス・畳・障子を交換した和室
別のお宅訪問を見る
Contact
リフォームのご相談はこちら

- 東京事業所0120-881-706定休:水曜日
- 埼玉事業所0120-775-959定休:水曜日
- 仙台分室0120-150-370定休:火・水曜日
- 神奈川事業所0120-229-865定休:水曜日
- 千葉事業所0120-774-078定休:水曜日
- 東海事業所0120-656-123定休:火・水曜日
- 関西分室0120-941-898定休:火・水曜日
- 九州事業所0120-810-840定休:火・水曜日