
このリフォームのポイント
- 防音対策リフォームでペットも安心
- 防音・防犯・省エネのインナーサッシ
- 収納スペースを活かした神棚
- リフォーム期間
- 約1ヵ月
- リフォーム費用
- 約200万円
- 築年数
- 新築~1年
- 工事個所
- キッチン リビング・ダイニング
※上記のリフォーム費用は施工当時の金額になります。
賑やかなペットの事を気遣い防音対策をメインにリフォーム
今回おはなしを伺うことになったI様のお宅は、お仕事をされていてお忙しい娘さんと奥様、そしてミニチュアダックスとチワワのかわいいペット2匹で暮らしておられます。
東栄住宅の新築戸建てを購入されたおり、グループ企業である東栄ホームサービスなら安心して施工を任せられると、賑やかなペットの事を気遣い防音対策をメインにリフォームされました。
▲ペット
ミニチュアダックスとチワワの2匹と暮らしておられます。
透過音と隙間音の両方の防音が得られるインナーサッシ
平日の昼間はペットとの暮らしとなる奥様。
ご近所に迷惑をかけず、気兼ねなくペットとの生活を楽しみたい。そんな気持ちからはじまったリフォームですが、もちろんピカピカの新築の素材はなるべく活かしたままリフォームしたいのは当然。
そこで、全ての1階の窓の内側のスペースにインナーサッシ(内窓)を設置する方法を選択しました。
この方法により、新築でキレイな既存の窓ガラス・サッシはそのままで二重窓にすることができ、さらに透過音(二重窓になる)と隙間音(インナーサッシ)の両方の防音対策を高めることができます。腰窓には面格子も設置し防犯効果も強化。防音だけが取りだたされるインナーサッシですが防犯効果や省エネ効果も期待できます。
奥様も「この家はエアコンの効きがいい」とおっしゃっていたのはきっとインナーサッシの効果ですね。
▲インナーサッシ①
防音効果も強化され、省エネ効果も期待できます。
▲インナーサッシ②
外からだとインナーサッシがついていることがわかりません。防犯対策にも役立ちます。
▲面格子
強度も抜群の面格子。外からの侵入をガードできて安心です。
2階のペットとの寝室は防音対策工事(防音シートや防音ドアへの交換)と、1階と同じインナーサッシを設置しました。
また、リビングから2階へと続く階段入口にスライド式のドアを設置。階段でのペットの不慮の事故を防ぐだけではなく、こちらも防音効果を発揮しています。
▲防音シート(施工中)
▲防音ドア(施工後)
ペットが騒音により睡眠を妨げられなくなりました。
▲スライド式ドア(施工前)
▲スライド式ドア(施工後)
スライド式にしたことで、ペットの事故を防いでくれます。
収納スペースを活用した神棚を設置
防音と共に、リフォームしたのがキッチン色に合わせたカップボード、吊戸棚の設置。
奥行きもたっぷりあるので、大きなお皿も余裕で仕舞え「キッチン周りがすっきりとすごせるようになりました」と奥様。
そして、リビングに仏壇のスペースを新設。お部屋のインテリアに合わせスペースを増設したので、お部屋の中でも違和感なく収まっています。
さらに、2階の収納スペースを"神棚"に。収納スペースが贅沢な神棚に生まれ変わりました。
▲カップボード(参考画像)
キッチンの色に合わせたカップボード。奥行きたっぷりで大容量です。
▲収納新設
お部屋のインテリアにマッチする仏壇スペースになりました。
▲収納棚
神棚スペースになりました。
防音設備をメインとした今回のリフォーム。
ご近所さんへのお心遣いからのリフォームでしたが、結果的にペットとの暮らしがより心地よくなるリフォームとなりました。
Voice
このリフォームで行った内容
別のお宅訪問を見る
Contact
リフォームのご相談はこちら

- 東京事業所0120-881-706定休:水曜日
- 埼玉事業所0120-775-959定休:水曜日
- 仙台分室0120-150-370定休:火・水曜日
- 神奈川事業所0120-229-865定休:水曜日
- 千葉事業所0120-774-078定休:水曜日
- 東海事業所0120-656-123定休:火・水曜日
- 関西分室0120-941-898定休:火・水曜日
- 九州事業所0120-810-840定休:火・水曜日